English français       東京の文化、アート、おでかけメディア

特別展「やまと絵」 東京国立博物館

0

1ページ (1/2)「概要」  2 次のページ

  • 特別展「やまと絵 –受け継がれる王朝の美–」

    2023年10月11日(水)~12月3日(日)
    東京国立博物館 平成館

     

    「やまと絵」を名品とともに包括的に紹介する特別展「やまと絵 –受け継がれる王朝の美–」が東京国立博物館 平成館にて開催されます。

     


    特別展「やまと絵 –受け継がれる王朝の美–」の見どころ

    平安時代前期に成立した「やまと絵」。

    四季の移ろい、月ごとの行事、花鳥・山水やさまざまな物語など、あらゆるテーマが描かれてきました。

    本展では、王朝美の精華を受け継ぎながらも、常に革新的であり続けてきたやまと絵を、特に平安時代から室町時代の優品を精選し、紹介します。

    これら「日本美術の教科書」と呼ぶに相応しい豪華な作品の数々により、やまと絵の壮大、かつ華麗な歴史を総覧し、振り返ります。

     

    特別展「やまと絵」 東京国立博物館|あみゅーぜん

    重要文化財 
    紫式部日記絵巻断簡(部分)
    鎌倉時代・13世紀 
    東京国立博物館蔵

     

    重要文化財  清水寺縁起絵巻(巻上、部分) 土佐光信・光茂筆 室町時代・永正14年(1517) 東京国立博物館蔵  展示期間:11月7日(火)~12月3日(日)

    重要文化財 
    清水寺縁起絵巻(巻上、部分)
    土佐光信・光茂筆 室町時代・永正14年(1517)
    東京国立博物館蔵 
    展示期間:11月7日(火)~12月3日(日)

     

    特別展「やまと絵」 東京国立博物館|あみゅーぜん

    源氏物語図扇面 
    伝土佐光元筆 室町時代・16世紀 
    東京国立博物館蔵 
    展示期間:10月11日(水)~11月19日(日)

     

    特別展「やまと絵」 東京国立博物館|あみゅーぜん

    重要文化財 
    月次風俗図屛風(第八扇、部分)
    室町時代・16世紀 
    東京国立博物館蔵
    展示期間:10月11日(水)~11月5日(日)

※情報は掲載時のものであり、変更されることもあります。詳細は主催者にご確認ください。

1ページ「概要」/  2ページ「インフォメーション」

1 2
Share.

Comments are closed.