English français       東京の文化、アート、おでかけメディア

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 レポート

0

1ページ (1/2)「概要」  2 次のページ

  • 水木しげるの妖怪 百鬼夜行展
    ~お化けたちはこうして生まれた~

    2022年7月8日(金)~9月4日(日)
    東京シティビュー

     

     

    六本木ヒルズの展望台「東京シティビュー」は、東京の眺望が楽しめるだけでなく、ポップカルチャーを中心とした展示でアートギャラリーとしても知られています。

    水木しげる生誕100周年を記念し、その海抜250mからの壮大な景色とともに、水木しげるの妖怪世界が存分に楽しめる展覧会が開幕しました。

    今回は、「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」の実際の様子や魅力の一端をレポートとしてお届けします。

     


    「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」とは

    100点以上の水木しげるの妖怪画が一挙公開され、まさに「百鬼夜行」の展覧会!

    水木しげるの妖怪たちは、どのように生まれてきたかを紐解きます。

     


    「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」のみどころレポート

    ◆天空の水木しげるロード

    エントランスでは鳥取県境港市(水木しげるの出身地)に並ぶブロンズ像と同じ妖怪たちとともに、東京の壮大な景色を背景に、妖怪の名入り提灯が灯ります。

    アプリをダウンロードすると会場に妖怪が現れる<妖怪カメラAR>も体験できます。

     

    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 レポート|あみゅーぜん

    © 水木しげるプロダクション  Photo: amuzen

     

    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 レポート|あみゅーぜん

    © 水木しげるプロダクション Photo: amuzen

     

    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展では、夜景もおすすめ。

    美しい東京の夜景をバックに提灯が灯り、ブロンズ像の妖怪が浮かびあがります。

     

    ◆水木しげるの妖怪人生

    幼少期から、太平洋戦争激戦地ラバウルでの生死を彷徨う従軍体験、紙芝居の作画から一躍人気の漫画家時代まで、水木しげるの妖怪人生を辿る。

     


    ◆古書店妖怪探訪

    水木しげるが所蔵する民俗学と妖怪関係資料を初公開(鳥山石燕の「画図百鬼夜行」、柳田國男の「妖怪談義」など)。

     


    ◆水木しげるの妖怪工房

    水木しげるの妖怪画の創作方法を3つの視点から紹介(「絵師たちからの継承」、「様々な資料からの創作」、「文字情報からの創作」)。

     

    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 レポート|あみゅーぜん

    © 水木しげるプロダクション Photo: amuzen

     

    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 レポート|あみゅーぜん

    © 水木しげるプロダクション Photo: amuzen

     

    「塗壁」(ぬりかべ)のみ、撮影OK!

    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 レポート|あみゅーぜん

    © 水木しげるプロダクション Photo: amuzen

     


    ◆水木しげるの百鬼夜行

    「山」「水」「里」「家」に棲む妖怪たち。

     


    「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」のグッズ

    会場内の特設ショップ『ねこや』は、妖怪仕様のしつらえ。

    本展公式図録のほか、水木しげるの妖怪や漫画作品をもとにデザインされた「妖怪グッズ」が満載です。

     

     

    「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」コラボカフェ

    東京シティビューと同じ階にあるカフェTHE SUN & THE MOON は本展の期間中、「妖怪の森Cafe」に様変わり。

    妖怪メニューとともに、展覧会の余韻を楽しんでみては。

     

    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 レポート|あみゅーぜん

    © 水木しげるプロダクション

     

     

    =============================
    「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」
    会期:2022年7月8日(金)~9月4日(日)
    会場:東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)
    公式サイト:https://mizuki-yokai-ex.roppongihills.com/
    公式Twitter:https://twitter.com/mizuki_yokai_ex
    (C)水木プロダクション
    =============================

※情報は掲載時のものであり、変更されることもあります。詳細は主催者にご確認ください。

1ページ「概要」/  2ページ「インフォメーション」

1 2
Share.

Comments are closed.