ル・コルビュジエ展 国立西洋美術館

0

1ページ (1/2)「概要」  2 次のページ

  • 国立西洋美術館開館60周年記念
    ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代

    2019年2月19日(火)~5月19日(日)
    国立西洋美術館

     
    国立西洋美術館では開館60周年を記念し、近代建築の巨匠「ル・コルビュジエ」が設計し、ユネスコの世界遺産でもある本館において、ル・コルビュジエと画家アメデ・オザンファンが展開した「ピュリスム(純粋主義)」運動の時代に焦点を当てた展覧会を開催します。

    本展は、ル・コルビュジエの多様なジャンルの作品と同時代の先端的な芸術家たちの絵画・彫刻約100点を展示し、建築模型、出版物、映像など多数の資料とともに、彼が提唱し続けた「近代の精神」を彼自身が設計した空間によみがえらせる、特別な機会となります。


    ル・コルビュジエ

    20世紀を代表する建築家ル・コルビュジエ(1887~1965)は、フランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエとともに「近代建築の三大巨匠」の一人に数えられます。

    パリ、ジャコブ通りの自宅におけるル・コルビュジエと《多数のオブジェのある静物》(部分)1923年
    パリ、ル・コルビュジエ財団 ©FLC/ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2018 B0365
    シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ(ル・コルビュジエの本名)はスイス生まれ。美術学校を卒業し、ウィーンなど各地で建築と美術の新しい動向に触れた後、1917年、パリを拠点に定めました。

    1920年より「ル・コルビュジエ」の名で著述活動を行い、『建築をめざして』(1923年)をはじめとする著作と建築作品により、近代建築の第一人者として国際的に注目されました。

    「近代建築の5原則」や「モデュロール」など独自の理論によるル・コルビュジエの代表的な建築作品のうち、「ラ・ロシュ=ジャンヌレ邸」(1923-25年、フランス パリ)、「サヴォワ邸」(1928-31年、フランス ポワシー)、「国立西洋美術館」(1955-59年、日本 東京)などが、7か国17資産からなる「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献」として、2016年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。

    ル・コルビュジエ「ラ・ロシュ=ジャンヌレ邸」(1923-25年)
    Photo Olivier Martin Gambier 2016 ©FLC
    ル・コルビュジエ「サヴォワ邸」(1928-31年)

     


    ル・コルビュジエと国立西洋美術館

    国立西洋美術館本館は、ル・コルビュジエの設計のもと、パリで彼に師事した前川國男、坂倉準三、吉阪隆正という3人の日本人建築家の協力により完成。その構造は、所蔵品が増えるにつれて建物が中心から外へ螺旋状に拡張する「無限成長美術館」のコンセプトに基づいています。

    このコンセプトが実現した美術館は、国立西洋美術館のほかには、インドのアーメダバードとチャンディガールに建設されたのみ。

    「無限成長」の基点である本館中央の吹抜け空間は、ル・コルビュジエが「19世紀ホール」と命名。これは、日本の新しい美術館のコレクションが19世紀の印象派から20世紀の美術へ、さらに未来へと発展することを想定したものでした。

    現在、本館は中世末期から18世紀までの西洋美術作品の常設展示に使われていますが、ル・コルビュジエの意図は「近代の精神を集約し普及する拠点」としての美術館を作ることでした。

    国立西洋美術館本館 © 国立西洋美術館

     


    ピュリスム(純粋主義)とル・コルビュジエ

    ピュリスム(純粋主義)運動は、1918年末のパリで、シャルル=エドゥアール・ジャンヌレと画家アメデ・オザンファン(1886―1966)が共同で開いた絵画展によって開始。

    近代生活を支える科学が法則に基づくのと同様、芸術にも普遍的な規則がなくてはならないと主張した二人は、比例と幾何学によって明快な構成を作りあげるピュリスム絵画を追求しました。

    シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ(ル・コルビュジエ)《多数のオブジェのある静物》1923年
    油彩、カンヴァス 114×146cm パリ、ル・コルビュジエ財団
    ©FLC/ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2018 B0365
    シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ(ル・コルビュジエ)《開いた本、パイプ、グラス、マッチ箱のある静物》
    1918年頃 鉛筆・グアッシュ、紙 37.5×53.5cm パリ、ル・コルビュジエ財団
    ©FLC/ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2018 B0365


    1920年、二人は雑誌『エスプリ・ヌーヴォー(新精神)』を創刊。ジャンヌレはこの雑誌に「ル・コルビュジエ」のペンネームで建築論の連載を行い、1922年、建築家ル・コルビュジエとして本格的に活動を始めます。

    ル・コルビュジエ 「エスプリ・ヌーヴォー館」(1925年)
    Musée des Arts Décoratifs, Paris ©MAD, Paris
    ル・コルビュジエ「アメデ・オザンファンの住宅兼アトリエ」(1922-23年)
    Photo Charles Gérard ©FLC

     


    本展のみどころ

    本展では、オザンファンとの密接な協力関係によるピュリスム絵画の展開をたどり、ル・コルビュジエの造形思考の原点を振り返ります。

    また、第一次大戦後のキュビスムを代表するパブロ・ピカソ、ジョルジュ・ブラック、フェルナン・レジェ、フアン・グリスの絵画と、ジャック・リプシッツ、アンリ・ローランスの彫刻により、ル・コルビュジエが多大な刺激を受けた1920年代パリの前衛美術界を再現します。

    本展は、ル・コルビュジエが世に出た時代の精神を、彼自身が作り出した世界遺産建築の中で体感できる、またとない機会となります。

     
    フェルナン・レジェ《サイフォン》1924年 油彩、カンヴァス 64.8×45.7cm
    バッファロー、オルブライト=ノックス美術館
    Collection Albright-Knox Art Gallery, Buffalo, New York. Gift of Mr. and Mrs. Gordon Bunshaft, 1977 (1977:29) Image courtesy of the Albright-Knox Art Gallery
    シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ(ル・コルビュジエ)《エスプリ・ヌーヴォー館の静物》1924年
    油彩、カンヴァス 81×100cm パリ、ル・コルビュジエ財団
    ©FLC/ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2018 B0365
    「ヴォワザン計画」図面の前のル・コルビュジエ 1926年 ©FLC

     


    ル・コルビュジエ 絵画から建築へ チケットプレゼント

    本展の招待券をあみゅーぜんの読者5組10名様にプレゼントいたします。

    応募ページリンク
    応募期間:2月8日(金)~24日(日)

    ※応募受付は終了いたしました。
    ※当選者の発表は発送を以て代えさせていただきます。
    ※プレゼントなどの最新情報は、あみゅーぜんのFacebook ページにてご案内しています。

※情報は掲載時のものであり、変更されることもあります。詳細は主催者にご確認ください。

1ページ「概要」/  2ページ「インフォメーション」

1 2
Share.

Comments are closed.