特別展「琉球」 レポート

0

1ページ (1/2)「概要」  2 次のページ

  • 沖縄復帰50年記念
    特別展「琉球」 レポート

    2022年5月3日(火・祝)~6月26日(日)
    東京国立博物館

     

     

    本展は沖縄復帰50年を記念し、琉球の歴史と文化を過去最大規模で展観する特別展です。

    2022年5月3日~6月26日まで、東京国立博物館の平成館にて開催。

    続いて7月16日~9月4日まで、九州国立博物館(太宰府天満宮横)で開催されます。

     
    今回は、東京国立博物館の特別展「琉球」の実際の様子を感想とともにレポートします。

     

     

     


    特別展「琉球」の様子

    多くの国宝や重要文化財を含む、琉球・沖縄ゆかりの文化財がこれだけの規模でまとめて展示される機会は貴重です。

    貴重な文書や絵図などの資料、独特の造形や色彩の文物、とりわけ琉球国王尚家の宝物を通して、琉球王国の当時の様子や文化に触れられます。

    歴史についてはここでは詳細に触れませんが、中国や大和(日本)など周辺国との関係、奄美と薩摩藩島津氏、明治政府による「琉球処分」をふまえつつ、琉球の歴史をたどる資料が豊富に集められています。

     


    特別展「琉球」の会場と展示構成

    特別展「琉球」の会場は平成館の2階で、第1会場と第2会場があります。
    エスカレーターを上がってすぐ左側に第1会場の入り口があります。

    音声ガイドは仲間由紀恵さんのナレーションで、志ぃさーさんが案内役です。

     


    ◆第1章 万国津梁(ばんこくしんりょう)アジアの架け橋

    王国や港市・那覇の活況を今に伝える記録、交易でもたらされた国際色豊かな品々が紹介されています。

     


    ◆第2章 王権の誇り 外交と文化

    1470年からおよそ400年にわたり琉球を治めた琉球国王尚(しょう)氏

    この章で展示されるのは、国王の正装の衣装、(沖縄の外ではめったに見られない)国宝の刀をはじめ、王権を象徴する品々。

    また、洗練された書画、楽器や器や絵画や文具などの文物、紅型の着物など。

    首里城を彩った尚氏の宝物の数々は、本展のハイライトとも言えます。

     


    ◆第3章 琉球列島の先史文化

    先史時代の人びとが日々の暮らしに用いた道具とともに、交流によってもたらされた希少な品々を紹介。

     


    ◆第4章 しまの人びとと祈り

    奄美から八重山までの島々を含めた、琉球のしまの暮らしと祈りの形を通して、土地に根ざした多様な文化、地域の個性を紹介しています。

    こちらは、ノロ(村落祭祀を司る女性)と神扇、ノロが用いた玉ハベル(ガラス玉と色鮮やかな三角形の布からなる帯状の垂飾)や玉ダスキなどを展示しているコーナー。

     


    ◆第5章 未来へ

    最終章では、首里城の復活を中心に、琉球文化の復興と継承の道のりをたどります。

     


    特別展「琉球」オリジナルグッズと土産

    「琉球」展のお土産コーナーには、琉球デザインのオリジナルグッズのほか、沖縄への旅気分が味わえる土産物が勢ぞろい。

    文具やマスキングテープ、グラスや器など色とりどりの雑貨。

    T シャツにトートバッグ。

    沖縄名物の食材やお菓子、沖縄復帰50年記念の泡盛も。

    琉球風の出で立ちにアレンジされたポムポムプリンやシナモンロールなど、サンリオキャラクターの特別展「琉球」コラボグッズも要チェックです。

    (写真全て:会場風景)

     


    特別展「琉球」フォトスポット

    特別展「琉球」フォトスポットでは、2019年以前にタイムスリップして首里城で記念撮影。文化財は大切に!

     


    ☞ 特別展「琉球」の前ぶり記事はこちら(リンク)

※情報は掲載時のものであり、変更されることもあります。詳細は主催者にご確認ください。

1ページ「概要」/  2ページ「インフォメーション」

1 2
Share.

Comments are closed.