-
におい展
2018年1月12日(金)~2月25日(日)
池袋PARCO悶絶から美臭まで、嗅覚を楽しむ「におい展」!
名古屋PARCOで人気を博した同展が、激臭やひと癖ある香りを伴って、池袋PARCOにやってきます。
貴重な香料「ジャコウ」や「アンバー」など、「香水の素」から、世界一臭い食べ物と言われるニシンの缶詰「シュールストレミング」。そのにおいで電車をストップさせたこともある「臭豆腐」などの「激臭アイテム」……。
普段あまり直接確かめる機会のないモノの「におい」を実際に嗅いでみる、今までありそうで無かった“嗅覚”で楽しむ体験・参加型のイベントです。
◆アナタを刺激する激臭
シュールストレミング
テレビの罰ゲームやYouTubeのチャレンジ動画でもおなじみ、スウェーデン生まれの発酵食品(ニシンの塩漬け)の入った「世界一臭い缶詰」。
臭豆腐
中国、台湾、香港などで食べられている豆腐の加工食品。その強烈なにおいはかつて、異臭騒ぎで電車を止めたこともあるそう。
くさや
伊豆諸島の特産品。新鮮な魚をくさや液と呼ばれる発酵液に浸し、天日干ししたもので、中には100年以上のものも。日本伝統の激臭をぜひ体験してみてください。
加齢臭
30代以降の主に男性が纏う独特の体臭……。
足のにおい
一番身近な「激臭」。あまりの匂いに思わずみんなが笑ってしまうほど! 繁殖した雑菌に、皮脂や角質や汚れが加わり分解されることで発生します。
◆香水の素
ジャコウ
かつてはジャコウジカから採取され、香水の香りを長く持続させるために香水の素材として珍重されていた香料。現在はほぼ同一の香気を持つ合成香料で代用されています。
イリス
世界で最も高価といわれる香料。地中海産のニオイアヤメの根茎から抽出されるそのにおいは、採油するのに6~7年もの歳月がかかるとも言われています。
カメムシ
非常に臭いにおいを放つ「カメムシ」。実は“香水”には欠かすことが出来ない成分を持っています。カメムシの意外な匂いをご体験あれ。
◆物販
「におい展」のオリジナルTシャツ、「いい香り」がするさまざまな美臭グッズ、さらにイベント限定香水まで。
1ページ「概要」/ 2ページ「インフォメーション」