大英博物館ミイラ展(東京・上野) レポートその2

0

1ページ (1/2)「概要」  2 次のページ

  • 特別展
    大英博物館ミイラ展
    古代エジプト6つの物語

    2021年10月14日(木)~2022年1月12日(水)
    国立科学博物館

     

     

    本記事では特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」メイン展示の見どころをレポートします。

    ※写真(全て)は、本展報道内覧会で特別に許可を得て撮影されたものです。

    ☞レポートその1(全体紹介)を読む

     

    古代エジプト6つの物語

    1◆アメンイリイレト テーベの役人

    広大な領地を管理していた役人
    年代:末期王朝時代・第26王朝、前600年頃
    出土地:おそらくテーベ

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    アメンイリイレトのミイラと内棺
    Installation view
    Ameniryirt’s mummy and Inner Coffin

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    アメンイリイレトのミイラとミイラのCTスキャン画像から作成した3次元構築画像
    Installation view: Mummy of Ameniryirt and its image created by three-dimensional CT-scanning

    アメンイリイレト(男性、推定死亡年齢35〜49歳)は、カシュタ王(前760~前747年頃)の娘アメンイルディスの所領を管理していた役人で、その地域の名士であった。

     


    【ミイラ作りに込めた想い】

    古代エジプト人は、来世で復活するためには肉体が残っている必要があると信じていた。死者の肉体はミイラとなることで、神に近い属性をもつ神聖なものとして作り変えられた。

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    胸飾り(ペクトラル)
    Installation view
    Pectoral

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ネフェルアアブのステラ
    Installation view
    Stela of Neferabu

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ネスアアルウドのカノポス箱
    Installation view
    Canopic box of Nesaarud

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ジェドバステトイウエフアンクのカノポス壺
    Installation view
    Canopic jars of Djedbastetiusfankh

     

    2◆ネスペルエンネブウ テーベの神官

    代々続く名家の神官

    年代:第3中間期・第22王朝、前800年頃
    出土地:おそらくテーベ

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ネスペルエンネブウのミイラ
    Installation view
    Mummy of Nesperennub

     
    ネスペルエンネブウ(男性、推定死亡年齢35〜49歳)はテーベで最も重要な宗教施設であったカルナク神殿の神官であった。

     

    【神々への信仰】

    古代エジプトでは八百万の神々が信じられており、神々は様々な姿で表現された。

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    「心臓スカラベ」
    Installation view
    Heart scarab

    心臓スカラベと呼ばれる護符には『死者の書』第30章の呪文が刻まれている。この呪文を唱えれば、死後の世界に向かう審判で、心臓が生前の悪い行いを漏らさないようにすると信じられていた。

     

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    腹部の切開部の保護板
    Installation view
    Plate to cover abdominal incision

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    イシス女神、ホルス神、ネフティス女神の3神像の護符
    Installation view
    Triad of Isis, Horus and Nephthys

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ホルス神に授乳するイシス女神像
    Installation view
    Figure of Isis suckling Horus

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    トト神とホルス神による浄化の場面のレリーフ
    Installation view
    Purification scene performed by Thoth and Horus

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    アメン・ラー神、ムウト神、コンス神を現したステラ
    Installation view
    Stela showing Amun-Ra, Mut and Khonsu

     


    3◆ペンアメンネブネスウトタウイ 下エジプトの神官

    旅先で死んだ神官

    年代:第3中間期・第25王朝、前700年頃
    出土地:おそらくテーベ

    スライド41

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ペンアメンネブネスウトタウイのミイラと内棺(蓋)
    Installation view
    Penamunnebnesuttawy’s mummy and its inner coffin (lid)

     

    下エジプト(北部エジプト)に暮らしていたとされるペンアメンネブネスウトタウイ(男性、推定死亡年齢35〜49歳)は、バステト神などを祀った神殿に仕える神官だった。

     

    【神官の暮らしと古代エジプトの食】

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    猫とその子猫の形の護符
    Installation view
    Amulet in the shape of a cat with her kitten

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ケフのステラ
    Installation view
    Stela of Qeh

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ホルのシトゥラ
    Installation view
    Situla of Hor

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    彩色されたビール製造の木製模型
    Installation view
    Painted wooden model: Preparing beer

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    神々のための食べ物が描かれた神殿の壁画レリーフ
    Installation view
    Food for the gods: Relief from a temple wall

     

    4◆タケネメト テーベの既婚女性

    裕福な既婚女性
    年代:第3中間期・第25王朝、前700年頃
    出土地:おそらくテーベ

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    タケネメトの外棺(蓋)
    Installation view
    Lid of the outer coffin of Takhenemet

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    タケネメトの内棺(蓋)
    Installation view
    Inner coffin (lid) of Takhenemet

    タケネメト(女性、推定死亡年齢35〜49歳)は前700年頃に生きた既婚の女性だった。

     

    【高い美意識と音楽】

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    拍子木
    Installation view
    Pair of clappers

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ハープ奏者を表したレリーフ
    Installation view
    Relief showing a harp player

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    襟飾り
    Installation view
    Broad collar

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ケムシト王妃を表したレリーフ
    Installation view
    Relief showing the royal favourite Kemsit

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    首飾り
    Installation view
    Necklace

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ニムロト王子の腕輪
    Installation view
    Bracelets of Nimlot

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    メスのステラ
    Installation view
    Stela of Mes

     

    5◆ハワラの子ども

    大きな瞳の男の子(推定死亡年齢3〜5歳)
    年代:ローマ支配時代、後40〜後55年頃
    出土地:ハワラ

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    子どものミイラとCTスキャン画像から作成した3次元構築画像」
    Installation view
    Mummy of a child and its image created by three-dimensional CT-scanning

    古代エジプトでは子どもの遺体がミイラにされることは殆どなかったが、ギリシャとローマの支配者がエジプトを統治したグレコ・ローマン時代(前332~後395年)になるとその習慣は増加したようで、多くの例がエジプト北部ハワラの墓地遺跡から発掘されている。

     

    【子どもの暮らし】

    古代エジプト人にとって「家族」は生活の中心に位置づけられており、その様子は絵画や彫刻にも頻繁に描かれた。

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    イチュウとヘヌウトウェレト、その息子の像
    Installation view
    Group statue of Itu and henutweret with their son

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    女性と子どもが彫刻されたレリーフ
    Installation view
    Relief carving of a woman and a child

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    メリセクメトという子どもの葬祭用ステラ
    Installation view
    Funerary stela of the child Merysekhmet

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    メリセクメトという子どもの葬祭用ステラ
    Installation view
    Funerary stela of the child Merysekhmet

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ベス神の形をした杖の先端部
    Installation view
    Staff terminal in the shape of Bes

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    魚形護符
    Installation view
    Fish amulets

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    書記による練習が記されたオストラコン
    Installation view
    Ostracon with a scribe exercise

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ヤシの葉の球と装飾された球
    Installation view
    Palm leaf ball and
    Decorated ball

     

    6◆グレコ・ローマン時代の若い男性

    金のマスクの青年
    年代:プトレマイオス朝時代後期〜ローマ支配時代初期、前100〜後100年頃
    出土地:おそらくハワラ

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    若い男性のミイラ
    Installation view
    Mummy of a young man

    この若い男性(推定死亡年齢17〜18歳)は、ギリシャ支配時代(プトレマイオス朝時代)あるいはローマ支配時代初期の人物と考えられる。

     


    【異文化との交わり】

     

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    女性のミイラマスク
    Installation view
    Mask of a woman

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    若い男性のミイラマスク
    Installation view
    Mask of a young man

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    ディダスの娘、アフロディーテという名の女性のカルトナージュのミイラマスク
    Installation view
    Cartonnage mask of a woman named Aphrodite, Daughter of Didas

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

    展示風景
    黄金のカルトナージュのミイラマスク
    Installation view
    Gilded cartonnage mummy mask

     


    「ミイラ展」オリジナルグッズ

    「ミイラ展」オリジナルグッズはTシャツを始め、シルクスクリーンのポストカード、カカオブランド「ホテルショコラ」本展オリジナルパッケージ、型抜きのマグネット、ステーショナリーなど様々。

    神様のレプリカを家に飾れば、古代エジプトチックなインテリアに。

    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん
    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん
    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん
    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん
    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん
    スライド126
    大英博物館ミイラ展 レポート2| あみゅーぜん

     
    ☞レポートその1(全体紹介)を読む

※情報は掲載時のものであり、変更されることもあります。詳細は主催者にご確認ください。

1ページ「概要」/  2ページ「インフォメーション」

1 2
Share.

Comments are closed.