シャセリオー展 国立西洋美術館

0

1ページ (1/2)「概要」  2 次のページ

  • シャセリオー展
    19世紀フランス・ロマン主義の異才

    2017年2月28日(火)~5月28日(日)
    国立西洋美術館

     
    フランス・ロマン主義の異才テオドール・シャセリオー(Théodore Chassériau 1819-1856)。カリブ海のスペイン旧植民地(現ドミニカ共和国)に生まれ、11才で父親の出身国フランスに帰国するとともに、古典主義的絵画の巨匠ジャン・オーギュスト・ドミニク・アングルに弟子入りしました。以降、アングルの優美な線描の芸術を受け継ぎつつも、ロマン主義の潮流の中でしだいに古典主義を離れ、独特の作風を作りあげていきました。

    《自画像》
    1835年 ルーヴル美術館
    Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Jean-Gilles Berizzi / distributed by AMF

    《泉のほとりで眠るニンフ》
    1850年 CNAP(アヴィニョン、カルヴェ美術館に寄託)
    ©Domaine public / Cnap /photo: Musée Calvet, Avignon, France

    1846年にアルジェリアを旅して彼の地の人々や風物を色彩豊かに描いたシャセリオーは、オリエンタリスム(東方趣味)の画家にも数えられます。また、カリブ海生まれの彼の作品世界はメランコリックな情熱と抒情を湛え、神話文学から身近な人々の肖像まで、いずれの作品にも「エキゾチズム」が漂います。

    《コンスタンティーヌのユダヤ人街の情景》
    1851年 メトロポリタン美術館

    《雌馬を見せるアラブの商人》
    1853年 ルーヴル美術館(リール美術館に寄託)
    Photo©RMN-Grand Palais / Jacques Quecq d’Henripret / distributed by AMF

    本展は、ルーヴル美術館所蔵品を中心に、シャセリオーを紹介する日本で初めての試みです。

    絵画、水彩・素描、版画、写真や資料などを通じて、シャセリオーの画業の全体像を紹介するとともに、師や仲間、そして彼から決定的な影響を受けたギュスターヴ・モローやピュヴィス・ド・シャヴァンヌ、オディロン・ルドンらの作品もあわせて総数約110点を展示。ロマン主義から象徴主義への展開、そしてオリエンタリスムの系譜の中で、その芸術の意義を再考します。
    《東方三博士の礼拝》
    1856年 プティ・パレ美術館
    © Petit Palais/Roger-Viollet

※情報は掲載時のものであり、変更されることもあります。詳細は主催者にご確認ください。

1ページ「概要」/  2ページ「インフォメーション」

1 2
Share.

Comments are closed.