English français       東京の文化、アート、おでかけメディア

憧憬の地 ブルターニュ 国立西洋美術館

0

1ページ (1/2)「概要」  2 次のページ

  • 憧憬の地 ブルターニュ
    ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷

    2023年3月18日(土)~6月11日(日)
    国立西洋美術館

     


    19世紀から20世紀フランスのブルターニュ地方を描いた国内外の西洋画作品が一堂に会する展覧会「憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷」が国立西洋美術館にて開催されます。

     


    企画展「憧憬の地 ブルターニュ」のみどころ

    フランス北西部に位置するブルターニュ地方は、海と豊かな自然に恵まれ、ブルトン語、生活様式や衣装、建築をはじめ、独自の民俗・風土・文化が発展しました。

    本展では、19世紀はじめのロマン主義の時代から20世紀の近代にかけ、ブルターニュを描いた画家たちの作品を通して、それぞれの画家たちがこの地に何を求め、見出したのかを探ります。

    ゴーガンの作品12点や日本の画家の作品を含む、国内外の所蔵品約160点が集結します。

     


    「憧憬の地 ブルターニュ」展示作品例

     

    憧憬の地 ブルターニュ 国立西洋美術館|あみゅーぜん

    クロード・モネ 《ポール=ドモワの洞窟》
    1886年
    油彩/カンヴァス
    茨城県近代美術館

     

    憧憬の地 ブルターニュ 国立西洋美術館|あみゅーぜん

    アルフォンス・ミュシャ 《岸壁のエリカの花》
    1902年
    カラー・リトグラフ
    OGATAコレクション

     

    憧憬の地 ブルターニュ 国立西洋美術館|あみゅーぜん

    アルフォンス・ミュシャ 《砂丘のあざみ》
    1902年
    カラー・リトグラフ
    OGATAコレクション

     

    憧憬の地 ブルターニュ 国立西洋美術館|あみゅーぜん

    ポール・ゴーガン 《ブルターニュの農婦たち》
    1894年
    油彩/カンヴァス
    オルセー美術館(パリ)
    ⒸRMN-Grand Palais (musée d’Orsay) / Hervé Lewandowski / distributed by AMF

     

    憧憬の地 ブルターニュ 国立西洋美術館|あみゅーぜん

    アンリ・リヴィエール 《連作「ブルターニュ風景」より:《ロネイ湾(ロギヴィ)》
    1891年
    多色刷り木版
    国立西洋美術館

※情報は掲載時のものであり、変更されることもあります。詳細は主催者にご確認ください。

1ページ「概要」/  2ページ「インフォメーション」

1 2
Share.

Comments are closed.