1ページ (1/2)「概要」  2 次のページ

  • 扇の国、日本

    2018年11月28日(水)~2019年1月20日(日)
    サントリー美術館

     
    日本で生まれ発展した、折り畳み式の扇子。10世紀末には中国や朝鮮半島に特産品としてもたらされました。中国の文献では、それまで一般的だった団扇と区別して、折り畳む意味の「摺」の字をあてた「摺扇」「摺畳扇」や「倭扇」などとして登場しています。

    日本の扇(扇子)は、宗教祭祀の用具、また日常品として、最も身近な美術品となりました。和歌や絵が施された扇は、贈答品として大量に流通し、人と人をつなぐコミュニケーション・ツールとしての役割も担いました。さらには、屛風や巻物、そして工芸や染織などと結びついて、多彩な作品を生み出した扇には、日本人が求めた美のエッセンスが凝縮されています。

    本展は日本人が愛した「扇」をめぐる美の世界を、幅広い時代と視点から紹介するものです。

※情報は掲載時のものであり、変更されることもあります。詳細は主催者にご確認ください。

1ページ「概要」/  2ページ「インフォメーション」

1 2
Share.

Comments are closed.